69件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-06-15 06月15日-03号

少子化は,労働者不足だけでなく,行政サービス社会保障制度の崩壊,地域コミュニティ機能低下税収減など多くの問題が発生してきます。全国のデータでは,今年4月時点で,14歳以下の子供の数が41年連続減少しています。割合も48年連続低下し,現在では11.7%となっています。愛媛県では,昨対比3,000人減少し,15万1,000人,子供割合も平均を下回る11.4%となっています。

四国中央市議会 2021-09-14 09月14日-02号

しかし,将来リーマン・ショック時のような数年遅れでの税収減少子高齢化による社会保障費の増大,公共施設等老朽化対策の推進などが予測されますことから,このような歳入減少歳出増加への備えも万全に行っていかなければならないと考えております。 したがいまして,例えば市債繰上償還を計画的に実施するなど,強固な財政基盤の確立に取り組んでいく必要があると考えております。 ○吉田善三郎議長 山川和孝議員

愛南町議会 2021-06-11 令和 3年第2回定例会(第1日 6月11日)

コロナ対策に比重が移ったことにより、インフラ整備など投資的経費減少コロナ禍で低迷した企業業績を反映し税収減少税収減を補うため、借金に当たる地方債の増、自治体貯金に当たる財政調整基金を取り崩す動きなどが見られております。  では、愛南町財政はどうなっているのか。令和2年度の決算における税、起債等状況、また、今後の財政見通しについてお伺いをいたします。  

宇和島市議会 2021-03-10 03月10日-03号

また、国はコロナ禍影響税収が大幅に落ち込む見通しを示し、今後の感染拡大状況次第では、さらなる税収減につながると大変厳しい予測をしており、これに伴い、地方自治体財源の頼みの綱ともいえる地方交付税などの大幅な削減につながるのではないかと危惧する一方、当市自主財源である市税においても、1次、3次産業を中心に経済状況は冷え込んでおり、今後の見通しは極めて不透明であります。 

四国中央市議会 2021-03-09 03月09日-02号

このように人口減少が続けば,税収減による行政サービス低下地域経済の衰退,公共交通機関の撤退,空き家の増加などなど多くの問題となることから,効果的な様々な施策を重層的に講じることが必要と考えます。 そこで,お伺いいたしますが,本市が取り組んでいる人口減少対策をお聞かせください。 次に,人口減少に伴う財政影響についてお伺いいたします。 

伊予市議会 2020-09-18 09月18日-05号

コロナ禍税収減が見込まれる中、600万円もの一般財源を投じる目的やどれだけの経済効果を見込んでいるのか。また、プランの提案を受けた後、冊子の作成費用など新たな支出があるのかとの質疑に対し、コロナ禍で多くのイベントが中止となり伊予市を訪れる方が激減しているが、本業務は一定の収束を見た後、新しい生活様式の中において新たな観光の形をつくり上げ、多くの方々伊予市に呼び込むことを一番の目的としている。 

四国中央市議会 2020-03-03 03月03日-02号

人口減少少子高齢化社会に与える影響は,例えば経済による生活関連サービス低下税収減による行政サービス水準低下地域コミュニティ機能低下などが指摘されております。 まちの活力を創出・維持していくためには,早目の取り組みが大切であり,そのためには市民・議会・市が一丸となって地方創生を進めていくことが何より重要であると考えます。 

宇和島市議会 2019-09-11 09月11日-02号

今後起こるであろう人口減による税収減も考慮して、引き続き堅実な財政運営に努めていく必要があると考えております。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長清家康生君) 山瀬忠弘君。 ◆5番議員山瀬忠弘君) よろしくお願いいたします。 簡潔な答弁ありがとうございました。少しでも市民方々に宇和島市の財政状況が伝わったのではないかと確信をしております。 

愛南町議会 2019-03-19 平成31年第1回定例会(第2日 3月19日)

今後の見通しにつきましては、地方交付税合併特例措置が平成31年度で終了するとともに、今後見込まれる人口減少に伴う税収減など、収入面においては、現在よりも厳しい状況になるのではと考えておりますが、引き続き、真に必要な投資的事業を選択しながら実施するとともに、経費削減にも、これまで以上に取り組んでいくことで、健全財政を維持し、これまで積み立ててきた基金を若干取り崩すことはあると思いますが、10年後には

四国中央市議会 2017-09-13 09月13日-03号

(質問時間終了の合図) 現下の財政状況は,合併算定がえの段階的縮減による普通交付税減額あるいは少子高齢化,あるいは人口減少に伴う税収減などを背景といたしまして,当市はもとより県内外自治体におきましても,総論として楽観視できる状況にはございません。 しかし,合併当初,三好 平議員も在籍しておりましたから御承知のことと思いますけども,合併当初には厳しい市政運営を強いられました。

松山市議会 2017-08-31 08月31日-03号

しかし、今後予定されている公共施設耐震化老朽化の更新に加え、経済の不況などによる大幅な税収減や大規模災害などへの備え、緊急的な支出増加に対応するためには、一定規模基金保有は必要不可欠であり、計画的な積み立てや取り崩しを行う必要があると思います。本市基金の現状と今後の基金のあり方、またその活用についてお伺いいたします。 待機児童についてお伺いいたします。

松山市議会 2017-06-21 06月21日-02号

さらに、このままこういった状況を放置すれば、教育や健康の格差にも直結し、将来大人になったとき、社会を支える立場とはなり得ず、税収減社会保障費負担増となり、将来の損失額は58.8兆円にもなるという試算も紹介されておりました。貧困家庭子どもたちの我慢と諦めの実態や貧困の連鎖が大きな社会的損失を生むことが数値的に明らかにされ、改めて大きな衝撃を受けました。